裸足の魅力BAREFOOとヨガ
- Miyoko Niikura
- 2月1日
- 読了時間: 2分
寒い季節ですが、皆さま、足裏はお元気でしょうか。
裸足が大好きな私がお勧めする素足サンダル #BEREFOO
その魅力をインタビューしていただく機会がありまして
こちらに記事が載っています。

ちょっと語り尽くせていないので補足します 笑
ヨガのアーサナや瞑想を好んでやる方は、身ひとつでできるところに魅力を感じている方も多いと思います。
私もその1人で、そのスタイルで練習していますし、指導しています。
その中でよく思うこと。
マットの上では裸足で自分の足裏の使い方に集中するのに、マットを降りたら急に無関心になってしまう方が多い。
魚の目だらけの足裏、カサカサの踵、慢性的な腰痛、水虫 etc.....
上げたらキリがありませんが、そういう方は靴のサイズやフィット感が合っていなかったり、ケアをしていない。
素敵でおしゃれな靴、かっこいい靴を履くのは気分が上がりますし、全然OKなのですが、同じようにケアする時間も必要です。
結局、足裏に問題があると、その刺激や感覚はアーサナや思考に影響があります。
身体的には歩く、走るにも問題があります。精神的にはストレスがかかります。
そして靴だけで姿勢やパフォーマンスを変えようとするのも、根本的な意識の変化にはならない。
マットの上で培っているものを、普段の生活、ひいては人生に活かしていくのがヨガの魅力だと思います。
足裏から土台の強さを下から積み上げていく。土台が安定して初めて体が広がっていく。
その時、体内の循環、体外の空気や気温や湿度などなど自然との繋がりを感じる。
やっぱり足って大切だなとつくづく思います。
ずっと裸足で生活はできないけれど、そんな感覚を得られるBAREFOO。
私、クリスマスに人にもプレゼントしました笑
マットを降りてもそんな意識を持つ生活は、心地よい時間が増えると思います。
結局シンプルが、可愛いし、カッコいい。
Comments