top of page

【哲学と科学】


「人間は万物の尺度である」

哲学では、真理は主観の中に存在します。

「りんごが赤い」

という事実も、見る人によっては茶色かもしれないし、緑かもしれない。

赤いというのは主観であって、真理ではないのです。

そのように人間を探求していくのが哲学的思索。

その一方で、体、脳(心)、働きを、科学・生理学・化学などの客観的事実のなかで

人間の法則をみつけてゆくのが科学。

私たちに組み込まれているプログラムを解読していきます。

どちらも、人間を知っていくツールです。

だからこそ、両方のアプローチは必要です。

客観的事実と主観的事実。

どちらが正解というものではないからです。

ヨガにもこれは当てはまります。

いや、人生に当てはまりますね。

なぜなら、絶対の正解がないからです。

時、場合、状況によって、正解は1つではなくなる。

私は哲学は好きですが、信じきれません。主観だから。

科学は苦手ですが、信じられます。客観だから。

現代の世の中は、相対的評価で成り立っているにもかかわらず、

科学という価値を重んじています。

それが「標準」になるからです。

ヨガを、もっと科学的視点で学んでいかなければいけないと

気付きを頂いた秋です。


Track NameArtist Name
00:00 / 01:04
bottom of page